【メシドラ】千葉県市井市のコーヒーのお店どこ?向井康二と利きコーヒ対決「caffeNil」

スポンサーリンク

11月2日放映の「メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜」で

Snow Manの向井康二さんをゲストに迎え千葉県市川市をドライブ

その中で、自家焙煎カフェ「caffeNil(カフェニル)」を訪問。

こだわりのコーヒーやお店の雰囲気が話題に。

そこで、ロケ地や店舗の特徴、おすすめメニュー、口コミなど紹介します。

スポンサーリンク
目次

【メシドラ】千葉県市川市で自家焙煎コーヒーのお店に向井康二と訪れた

「メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜」で

Snow Man向井康二さんが兼近大樹さん、満島真之介さんが千葉県市川市をドライブ。

最初に訪れたカフェで3種類のコーヒーを飲み比べる利きコーヒー対決を行うなど

コーヒー通として知られる向井さんとの味バトルが大注目。

自家焙煎コーヒーの種類も豊富そうなこちらのお店がどこにあるのか、どんなお店なのか紹介したいと思います。

【メシドラ】千葉県市川市行徳の自家焙煎コーヒーのカフェ「caffeNil」とは

Snow Man向井康二さんが兼近大樹さん、満島真之介さんが訪れた

自家焙煎コーヒーのお店は

caffeNil カフェニル

店名に込められた想いは

店名の「Nil」は座標の「0」を意味するラテン語で、新たな挑戦の”原点”と、お客様の”1日の始まり”をいつもここから見送りたい

引用元;https://www.caffenil.com/about

お店のコンセプトも大変素敵で

毎日の”楽しい”を共にする街角バール

店内には

テーブル席が20席 カウンター席が5席 テラス席(ペット可)

全面ガラス張りの外観で、初めてでも入りやすい明るい雰囲気。

店内にはアート作品があり、赤い壁のカウンターが印象的。

アクセスも大変良く

行徳駅から徒歩圏内

店内に入るとコーヒーの良い香りが漂い、「リフレッシュできるサードプレイス」として、リラックスできると好評です。

2017年にオープンされてから、地域密着型の温かい雰囲気が人気の秘訣でもあるようです。

そこで、気になるコーヒーのタイプや、その他のメニューについても調べてみました。

「caffeNil」のオススメのコーヒや口コミも

カフェニルさんのコーヒーの焙煎の基本は

中煎り

酸味・苦味・コクのバランスを考えたオリジナルブレンドが評判です。

ドリップコーヒー

定番の中深煎り「スタンダードコーヒー 650円」
カフェインレス「デカフェ 680円」

なども人気。
訪問ごとに焙煎豆が変わるので、リピーターにも楽しいポイントです。

またミルク出しコーヒーは「苦味が少なくほんのり甘い」と口コミ評価も大変高いメニュです。

スペシャリティーコヒー

「エチオピア 浅煎り 800円 中浅煎り 900円」
「グアテマラ 中煎り 900円」
「ケニア 中深煎り 800円」
「タンザニア 深煎り 700円」

豆の産地や特徴も丁寧に説明して頂けるのも好評です。

また、

エスプレッソやカプチーノなどのメニューも充実
ショットの追加や豆乳に変更などのカスタムも可能

フードではクロワッサンのサンドイッチやバケットのサンドなども好評。
スイーツは自家製のマフィンやアフォガード、季節のケーキなどコーヒーとの相性が抜群とSNSで話題です。

もちろん焙煎コーヒーの豆での販売(オンラインでも購入可能)もされています。

丁寧に焙煎された新鮮なコーヒー
・焙煎日を表記
・オンラインストアのコーヒー豆は全て焙煎から1週間以内のものを発送

千葉県市川市自家焙煎コーヒー「caffeNil」カフェニルの詳細について

今回紹介した「カフェニル」さんの詳細情報をまとめました。

営業時間   ランチタイム 9:00〜18:00
定休日    火、第一水 (年末年始休業、臨時休業あり)
行徳駅から271m
 駐車場 :有り 1台
Google口コミ ★4.5

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

グルメやエンタメそして旅の情報を日々キャッチ!日本のみならず、世界を旅してきた私が感じた「出会って欲しい!」をお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次