グルメの情報を日々キャッチ! 日本のみならず、
世界を旅しながらグルメを追求してきたWEBライターのキョンです!
8月29日(金) 20時放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」では
U字工事が全国敵情視察で訪れた名スポット・グルメをおさらい!と題して
マツコ&有吉が思わずうなった名所&極上グルメをランキング形式で一挙紹介!!
その中でも
「富山の地元食材をふんだんに使った絶景オーベルジュ」が
が気なったので調べてみました。
どこにあるの?
どんな料理が食べれるの?
どんな絶景が観れるの?
【かりそめ天国】富山の地元食材をふんだんに使った絶景オーベルジュを紹介
8月29日(金) 20時放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」では
U字工事が全国敵情視察で訪れた名スポット・グルメをおさらい!と題して
名所&極上グルメをランキング形式で一挙紹介!!
「富山の地元食材をふんだんに使った絶景オーベルジュ」が
どのような場所なのかどんなレストランがあるのか
店名や場所。オーベルジュの魅力など調べてみたいと思います。
【かりそめ天国】富山県利賀村のマツコ&有吉うなった宿泊施設付きレストランは「レヴォ(L’evo)」
今回紹介されたオーベルジュは
「レヴォ(L’evo)」
「レヴォ」さんは
富山の豪雪地帯の人里離れた秘境・利賀村に生まれた究極のオーベルジュ
建築家・デザイナー・地元職人の手により廃屋の建具や地元材をアップサイクル。
廃村同然の地域の再生を行いました。
絶景との所以は
・壁一面の大きな窓から見える、山里に溶け込む荘厳な山々のパノラマは圧巻
・夜空には満天の星
周辺では利賀川のせせらぎや鳥のさえずりなど自然の音に包まれた森の静寂を楽しむことができるようです。
そしてこちらは
1日3組限定の貸切コテージ
構成は

薪焚き式フィンランドサウナも魅力的!
“土地の文化や自然と共にあるオーベルジュ”として魅力を放っておられます。
富山県南砺市利賀村「レヴォ」が作る地元食材をふんだんに使った前衛的地方料理
特徴は
ここでしか食べられない前衛的地方料理
利賀村を中心とした富山の厳選した食材を使用。



前衛的とあるようにシェフの無限のアイデアによる料理が人々を魅了しています。
富山への深い想いが詰め込まれた味わい深い逸品。
主な使用食材
・自家栽培野菜、山菜、富山湾の旬魚
・ジビエは地元の契約猟師から直接仕入れ、ジビエ専用の小屋で解体
・パンも自家製。レストランに併設したパン小屋で作られています。
メニューは
口コミでは「食事を頂くためだけに来る価値あり」「トップクラスに感動をいただいたレストラン」「ジビエでは過去一」と称賛の声が多数。
朝食
宿泊客だけの特権である朝食も郷土料理の知恵が詰まったスペシャルな一皿。
朝ご飯をさらに美味しくいただくために、森を散歩しサウナで整える
最高な時間が体験できます。
カトラリーから食器、そしてテーブルや照明までフルオーダの拘り空間も人を惹きつける理由の一つのようです。
富山県南砺市利賀村の絶景オーベルジュ「レヴォ(L’evo)」のアクセス&詳細情報
今回ご紹介した「レヴォ(L’evo)」さんの詳細情報をまとめました。
レストラン営業時間 月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日 12:00 – 15:30 18:00 – 22:30
定休日 水 第1・第3火曜日 [8月上旬は夏季休業]
完全予約制
富山県南砺市利賀村大勘場田島100番地
リコンファーム時に交通手段について相談
Google口コミ ★4.7
定休日は変更になる事もございます。ご来店時は店舗に直接ご確認ください。
まとめ|富山の絶景オーベルジュどこ?貸切コテージの「レヴォ」
8月29日(金) 20時放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」では
U字工事が全国敵情視察で訪れた名スポット・グルメをおさらい!で紹介された
絶景オーベルジュ「レヴォ(L’evo)」
富山県の山麓の豪雪地帯の人里離れた秘境・利賀村に
シェフによる強い郷土愛から廃村を再生させ作られたオーベルジュ。
森の自然環境に包まれた静寂な環境。
そしてシェフの無限のアイデアにより富山の恵みが美食家も唸る唯一無二の一皿に。
自然との調和を大切に、何一つ妥協せず、拘り抜いた空間に身を委ね
至福のひと時を味わってみたいものです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント