【旅サラダ】淡路島のヨガの施設どこ?村上佳菜子感動の禅リトリート「禅坊靖寧」

スポンサーリンク

11月8日 土曜 8時放映の「朝だ!生です旅サラダ」で

元オリンピック代表村上佳菜子さんが兵庫県淡路島を訪れました。

その中で、自然の中の壮大な施設でヨガをする姿に目を奪われた人も多いのではないでしょうか?

自然の中でヨガや瞑想といった“心と体を整えるリトリート”を提供する

特別なこの施設の概要や宿泊・サービス内容を整理してご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【旅サラダ】村上佳菜子が淡路島の自然に囲まれたヨガ施設を訪れる

引用元:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/

「朝だ!生です旅サラダ」で村上佳菜子さんが訪れたヨガ施設は

禅坊靖寧(ぜんぼうせいねい)

禅坊靖寧

ヨガや瞑想といった“心と体を整えるリトリート
森と木々に囲まれた空間で、まるで“禅の旅”を体験できる場

ターゲットは

日常の喧騒から離れて、心身を整えたい人、ヨガ・禅・マインドフルネスに興味がある人、静かな自然に囲まれた旅を求める人

オープン当初より注目され、自分を見つめたい人や癒しを求める人、そして会社の研修などで全国から足を運ぶ人が多数います。

根強いファンの多い禅坊靖寧の魅力について概要を紹介します。

【旅サラダ】淡路島の自然に囲まれた禅リトリート「禅坊靖寧(ぜんぼうそうね)」の概要

森の中に、圧倒的な存在感で森の中に存在する禅坊靖寧。

唯ならぬ外観デザインに見る人の心を惹きつけています。

そんな禅坊靖寧のデザインの意図について。

建物のデザインや施設の特色

設計は

建築界最高栄誉の一つ「プリツカー賞」を受賞した建築家 坂 茂 氏が設計した木造建築

“空中禅道場”とも称される、美しい佇まいのフォルムは巧みに計算されています。

・建物は360度の大自然の絶景に溶け込みつつ、躍動感あふれるダイナミックなデザイン
・2階「ZENデッキ」から360度、緑に囲まれる開放感で森に浮かぶような建築構成
・全長100 mのウッドデッキ:裸足で歩くことで木の香り・温もりを感じられる設計
・標高や稜線を超えないよう高さが計算されており、自然と調和する設計
・日中は陽光が燦燦と降り注ぎ、夜は幻想的なライトアップで存在感を増す
・外観からは木の暖かみが感じられ、空中禅を楽しめる特別な空間となっている

そして、「ZENデッキ」の下層階にある各部屋は

(宿坊)スタイルで「起きて半畳、寝て一畳」の精神をベースにしたミニマルな和空間

無駄なものが無く、自分と向き合う環境が整っています。

主な体験内容

鳥の囀りややさしく吹く風など、淡路島の自然(森・木・風・光・星空)に囲まれた環境で、ヨガ・瞑想・禅体験を通じて日常から離れ、自分自身と向き合うリトリートを提供しているのも大きな特徴です。

・「ZEN Wellness」:瞑想・ヨガ・ストレッチなどマインド&ボディに働きかけるプログラム
・朝のおつとめ・掃除・禅書・禅茶・禅香など、体験型プログラムも含まれる滞在型リトリート

また、食事に関しても

・「禅坊料理」:油・乳製品・小麦粉・動物性食品を使わず、淡路島産の旬素材を活かしたこだわりの料理。
・一品づづ丁寧に作られ、美しく盛られた食事の数々は目で見ても楽しい逸品

「禅坊靖寧」の宿泊プランやサービスについて

心身のデトックスと精神統一を目的に設計されたリトリート施設。

気になる宿泊プランやサービスについてまとめました。

日帰りプラン(体験重視):

・ZENリトリート ランチプラン(3時間) → 例:時間11:00-14:00、料金¥19,800(税込)など
・ZENリトリート ランチプラン(4時間) → 例:時間11:00-15:00、料金¥25,300(税込)など
・ZENリトリート ディナープラン(夜/5.5時間) → 例:15:30-21:00、料金¥33,000(税込)など

宿泊プラン(宿坊滞在型):

ZEN Stay:2日間/3日間など滞在型。自然のリズムに合わせて「月替わりデトックス」等のプログラムあり
例:2泊3日 ZEN Detox リトリート、3泊4日バージョンあり。料金例:2名1室で¥90,200~(税込)など

プログラム内容/サービス流れ(一例)

・Day 1: チェックイン → ウェルカムドリンク・部屋案内 → ZEN Wellness(ヨガ・瞑想) → 禅坊料理(夕食) → 夜のZEN Wellness → 就寝
・Day 2: 起床(鐘の音)→ 朝のおつとめ → 朝ヨガ・瞑想 → 朝食 → 部屋清掃 → チェックアウト。
通常チェックイン15:00~15:30、チェックアウト翌日10:00まで

料理・食事のこだわり

・禅坊料理:油・乳製品・小麦粉・動物性食品を一切使用しない、淡路島産素材にこだわった料理
・アフタヌーンティープラン:スイーツ・セイボリーともに動物性不使用+季節素材使用

建物・施設サービス

・全18室の宿坊(1泊2名1室や1人利用可)あり
・法人・団体向け貸切プランもあり(研修・社員旅行・イベント利用)

利用に際してのポイント

*ヨガ・瞑想に加え、朝のおつとめ・掃除などもプログラムに入っており、只の宿泊ではなく「体験型の滞在」であることを認識すること。
*自然環境が魅力なので、天候・日没の時間帯・森の中の雰囲気なども事前に調べておくとベスト。
*動物性食品・小麦粉・乳製品を一切使用しない食事プランがあるため、食事制限・ベジタリアン志向の方にも合う。*近隣観光(淡路島内のカフェ・観光スポット)を組み合わせると、滞在全体として豊かな旅になる。

アクセスは

所在地/エリア:兵庫県淡路市/淡路島西海岸・山間部(東経135度の地)
淡路島内・淡路ICなどから比較的アクセスしやすく
バス停(禅坊 靖寧前)神戸 三宮より禅坊 靖寧まで直通の往復バスチケット有り

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

グルメやエンタメそして旅の情報を日々キャッチ!日本のみならず、世界を旅してきた私が感じた「出会って欲しい!」をお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次